「田舎暮らしブログ 」の記事一覧(192件)
株式会社庚暉(旧:キタノ株式会社)は昭和62年創業の、田舎暮らしの専門社です。単に田舎にある古民家物件を販売するだけでなく、プロの目で厳選した物件をプロが本気でリノベーションをした物件としてご提案、販売しています。田舎暮らしや古民家が持つメリットだけでなくデメリットも正確にお伝えした上でご検討をいただき、成功する田舎暮らしのお手伝いをしています。また古民家では珍しく住宅ローンのご利用も可能で、夢を実現する現実的な解決力もお任せください。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2023/09/05 12:36
こんにちは、谷尾です。
今日の作業報告は、日本家屋の清掃
かなり広いです。
とりあえず2階から
窓を外して掃除開始
サッシ枠と窓枠を洗って
洗い終わった窓を戻します。
長年のよごれがひどかったです。
次に、
造り付の家具や建具、機器等を
洗い進めます。
とりあえず2階を片付けます。
拾いので、まだまだかかりそうです。
また、報告します。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/09/04 18:53 / 投稿日付:2023/09/04 18:53
こんにちは、西川です。
先日解体した浴室から出たガラ。
在来工法の浴室を解体するといつもこんな感じで出ます。
離れの解体工事で出た木の廃材、畳等も含めて搬出。
今日も満載でした。
現在の所、畳40枚とその他廃材が2tトラックで5台分。古民家の工事は解体と片付けにすごく手間が掛かります。
次は下に降りて、大きなガレージの中に作られた謎のかまど(?)の解体。
一体何を作っていたのか、ドラム缶をダクトでつないだ手作り感満載の謎の設備。
一日あれば、解体できるかな? という甘い考えを打ち砕く、ものすごい厚みのコンクリート。
素人が作ったものは壊しにくいとよく言われますが、まさにその通り。
今回手持ちの道具では歯が立たないので、日を改めて仕切り直します。
恐るべし!DIYの巻 でした。
ではまた。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/09/02 18:23 / 投稿日付:2023/09/02 18:23
こんばんは、谷口です。
今週の現場回りは
豊能町木代の照明工事
和邇南浜 まもりすまい保険の建物完了に行ってまいりました。
こちらは木代の現場です
離れの梁が高い位置にあるので
吊下げ式のダクトレールを使用し
ペンダント照明を設置しました。
こちらは和室の照明
LED ですがペンダント照明のカバーが
良い感じに明かりを分散させて
ふわふわ浮いているようなイメージです。
どちらもお施主様のチョイスで全体的に良い感じに仕上がりました◎
続いては 和邇南浜 まもりすまい保険の完了検査です。
暑い中 検査員さんが丁寧に検査をしてくれました。
まもりすまい保険・・・古民家再生協会に所属している弊社ならではの特典!!!
工種、工事の内容によりますが、1年~5年の保証が付きます。
※状況によっては保証の対象外になる場合もございます
詳細は別途お問合せ下さいませ
通常、リフォーム工事では保証がつきにくいものですが・・・
お施主様にとっては大変なメリットになりますね~
お施主様の気になる箇所も手直し完了
雨戸戸袋とサッシの隙間
モヘヤをつけてピッタリフィット・・・虫の進入を防ぎます。
下屋の汚れが中々取れず、職人さんに丁寧にふき取り作業をしていただきました。
一度染みついた汚れは取れにくいものなんですね~
ということでまだまだ残暑が厳しいですが
来週も元気に過ごしてまいりましょう♪
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/09/01 18:56 / 投稿日付:2023/09/01 18:56
こんにちは、西川です。
先日取り掛かった浴室の解体工事が終了して、主屋の解体工事は終了。
今日は別棟の離れの解体工事を開始。
建具、畳を撤去した後、畳下地をめくっていきます。
床下の状態が良ければ、大引きや根太を再利用するつもりでしたが、部材が小さく強度が低いので、撤去して全て作り直します。
隣にある納屋部分との間仕切り壁も解体。
風通しが良くなったところで本日の予定完了。
この後は、倉庫内部を解体後、離れの方から内装工事をしていく予定になっています。
ではまた来週。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2023/08/31 16:54
こんにちは、谷尾です。
今日は、前回のつづきで
建屋のレベルや立ちが決まったので
グラウト(無収縮モルタル)注入をしました。
コテ塗りで出来たので
施工しやすかったです。
次に浴室の解体、ハツリ
暑い中、職人さんが頑張ってくれてます。
私も離れの天井を撤去
立派な丸太の梁があらわれました。
今日の報告ここまで
また報告します。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/08/30 19:24 / 投稿日付:2023/08/30 19:24
こんにちは、西川です。
きょうは蒸し暑い一日でした。なかなか涼しくなってくれませんね~
先日は各柱のジャッキアップをして、建物の水平度を修正しましたが・・・
引き続いて本日は、各柱の垂直度を修正していきます。
ある時はベルトをかけて、引いたり、
または、ジャッキをかけて押したり・・・
外部にある、切り株なんかも利用したりして、柱のX,Y方向の垂直度を修正していきます。
柱をまっすぐに立て直した後は、仮筋交いや根がらみを打ちつけて固定しました。
解体から始まって、躯体の工事がようやく一段落。
さて、次の工事へ・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2023/08/29 15:27
こんにちは、谷尾です。
少し暑さが和らいだ感じがするのは、私だけでしょうか
今日は、茅葺き建屋のレベル(高さ)を直します。
下がってない柱を基準に、下がった柱をジャッキアップ
石場建てなので、柱を直接上げます。
茅葺きの建屋でも重たいので 10tまで上げれるジャッキ
ジャーナルジャッキを使用しました。
調整は、6mm~50mm程度ありました。
パッキンやクサビで固めて行きます。
今日は、すべての柱を調整し
明日は、立ち起こし柱をまっすぐに直し
柱下に無収縮モルタルを注入する予定です。
このグラウトは、コテ塗りができるタイプみたい
今回使ってみようと思います。
今日は、ここまで
また報告します。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/08/28 19:00 / 投稿日付:2023/08/28 19:00
こんにちは、西川です。
先週末は、建物内部全体の高圧洗浄をしました。
水を使って洗うので、分電盤につながっている配線を全て取り外し、小屋裏からスタート。
エアブローでは落とせなかった、煤と埃を落としていきます。
小屋裏が終わったら、一階に下りてひたすら洗浄。
日曜日を挟んで、乾燥させます。
週が明けて、足場の確保のために残しておいた床を解体し、床下部分をもう一度掃除。
解体と洗浄が終わったので、レーザー墨出しを使って、建物全体の水平度の状態を確認。
石場立ての柱なので、柱を持ちあげて水平を調整していきます。
明日からは、構造躯体の修正工事に入っていきます。
暫く神経を使う工事が続きます。
ではまた次回・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/08/26 14:36 / 投稿日付:2023/08/26 14:36
こんにちは、谷口です
和邇南浜の建物工事 完成しました♪
ベールに包まれていたキッチン登場~♪
シックで良い感じに仕上がっております
お施主様のセンスが光ります☆彡
雨戸も外壁に合わせて塗装いたしました。
因みに前はこんな感じ
昭和を感じます~
同じくガレージ
こんなんなりました~
趣味のバイクのお部屋です。
正面の扉はお客様用の洋室になります。
玄関への動線(以前は物置でした)
何回もすみません・・・
この景色気に入ってます
2階 セカントリビング~落ち着いた色味で上品に仕上がりました
以前はこんな感じでした
寝室も様変わりしております
こちらは洗面室入口です。
奥には収納を設けました。
洗濯物干し場も兼ねております。
今回は電車で和邇南浜へ行ってまいりました~
JR大阪駅から京都線~湖西線で「和邇」駅へ 1時間15分程で到着
この日は昼から天気が崩れるとの予報でしたが
帰るまで何とか持ちこたえました~
業務を終えて帰路へ・・・今にも降り出しそう
また来週♪
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/08/25 19:48 / 投稿日付:2023/08/25 20:15
こんにちは、西川です。
現場では、クマゼミに代わってミンミンゼミの鳴き声がしています。
ちょっと涼しくなったかな?というところ。
小屋裏の筵を引きはがして一息と言いたいところですが、現場はこのありさま。
とりあえず廃材の搬出。
今日は朝から掃除。終了後、畳をめくって下地の解体です。
床下も解体。
解体終了。
今日も大量の廃材。
キッチリ一台分の量でした。
明日は再び小屋裏に上がって、構造材を洗浄していきます。
ではまた来週・・・。