「田舎暮らしブログ 」の記事一覧(194件)
株式会社庚暉(旧:キタノ株式会社)は昭和62年創業の、田舎暮らしの専門社です。単に田舎にある古民家物件を販売するだけでなく、プロの目で厳選した物件をプロが本気でリノベーションをした物件としてご提案、販売しています。田舎暮らしや古民家が持つメリットだけでなくデメリットも正確にお伝えした上でご検討をいただき、成功する田舎暮らしのお手伝いをしています。また古民家では珍しく住宅ローンのご利用も可能で、夢を実現する現実的な解決力もお任せください。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/08/24 19:12 / 投稿日付:2024/08/24 19:12
こんにちは、西川です。
お盆明けからちょこっと某邸の小規模工事を片付けて、再び豊野町の古民家へ。
お盆も明けたし少しは涼しくなってくれるかと思いきや、連日の酷暑です。
能勢は大阪より涼しいですが、この現場はさらに2℃ほど涼しいようです。
今回は南面のジャングルからスタートです。
とりあえず土地の形が分かるようにひたすら切り進んでいきます。
切り開くこと丸1日。
立ち枯れした栗の大木を切り倒し・・・
次の目標はさらに高台にある欅の大木。
大きくなりすぎて石垣に負担がかかりそうなので切り倒します。
切り倒した後の処分の方が大変です。
隣家の駐車場をお借りして搬出。
ここでようやく敷地の全容解明。
日当たりの良い南面の土地が出て来ました。
こんな感じで探検はもうしばらく続きそうです。
ではまた次回・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/08/07 18:56 / 投稿日付:2024/08/07 18:56
こんにちは、西川です。
今日は豊野町の現場に行ってきました。
なかなかのロケーションに建つ古民家です。
暫く空き家になっていたようで、敷地は完全に植物達に覆われていました。
とりあえず駐車スペースを確保して作業開始。
裏庭は午前中かかって終了。
玄関側もスッキリしました。
ベンガラ仕上げのいい感じの玄関回りが現れました。
縁側への入口となる冠木門も程度よく残っています。
主屋南側、玄関へと続くアプローチ。
ここもきちんと手を入れれば、いい感じになると思います。
今回は取りあえず外部回りの作業まで。
次回は内部の様子を調べていく予定です。
それではまた・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2024/08/06 15:04
こんにちは、谷尾です。
皆さん暑い中、大変でしょうが頑張って!
熱中症に気をつけてください!
さて、サウナ好きには、たまらんサウナ小屋製作の紹介
室内壁は、杉板で仕上げ、ベンチは、SPFで作りました。
短辺方向は、2段 高い方が熱いからね!
ストーブ裏面は、木材使用がNGだからケイカル版を張り
壁仕上げに耐熱タイルで仕上げました。
天井には、遮熱板
ストーブは、薪ストーブです。ロウリュも出来ます。
1時間くらいで100℃まで温度が上がるみたいです。
外観は、W・Pステイン(木材保護塗料)を塗布
完成!
田舎暮らしをして、自分専用のサウナ作りましょう!
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/08/05 20:51 / 投稿日付:2024/08/05 20:51
永らくご無沙汰でした。西川です。
細々したあちこちの大工工事が落ち着いて、なぜか真夏の恒例行事になってしまった薪割作業。
もう少し涼しい時に片づけたい所なんですが、なぜかいつもこのタイミングになってしまいます。
今回は蒸し暑い曇り空の下スタート。
再使用不可の古材をチェーンソーでカットしていきます。
トラックいっぱいの材料を事務所に持ち帰って・・・
油圧を遣った薪割機で割っていきます。
今年はサウナにも使うので、ちょっと小さめのサイズ。
夏の恒例行事が終了。
打はまた次回・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2024/08/02 13:04
こんにちは、谷尾です。
今回は、サウナ小屋作製のつづき
これは、建具を作ってます。木枠に断熱材を詰め込み
杉の羽目板を張り取付ます。
室内の壁も断熱材(グラスウール)を隙間なく取り付けます。
続いて、外壁
透湿防水紙を張り、杉板材を鎧張りしていきます。
今日は、ここまで
つづきは、次回紹介します。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2024/07/31 15:16
こんにちは、谷尾です。
久しぶりのブログ更新ですみません。
最近は、暑くて暑くて皆さん体調は、大丈夫ですか?
何とか私は、頑張ってます。
今回は、サウナ好きには、たまらんサウナ小屋の作製を紹介したいと思います。
この緑をバックに床を製作します。
今回は、スロープ土間の上に設置なのでアンカーボルトで固定
束石・束で高さ調整・木材で枠組み・カフェ板t=30を張る
床の上に材木で作った枠組みを建てます。
入口と窓と薪ストーブの位置を考慮しときます。
屋根も同様に組み立て構造用合板・ルーフィング・小波鋼板を張り
壁は、構造用合板を張りました。
今日は、ここまで
つづきは、次回紹介致します。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/05/29 19:27 / 投稿日付:2024/05/29 19:27
こんにちは、西川です。
年明けから始まった工事もいよいよ大詰め。
足場の解体工事と並行して、外部の片づけと掃除をしてきました。
小雨降る中、草刈りスタート。
ひたすら草刈り。
前面道路の路肩も草刈り。
敷地が広いので、三人がかりで半日かかりました。
足場解体後、高圧洗浄機で外壁を掃除。
最後に廃材を片付けて本日の作業終了。
この後は玄関ポーチの工事と水道の接続工事を行います。
もう一息で完成!
ではまた次回・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2024/05/18 18:24
お久しぶりです、谷口です
西川大工さんが孤軍奮闘してくださいました「野間大原のお家」
いよいよ佳境に入ってまいりました
見違えるようにキラキラきらめいております
改修前はこんな感じでした~
インナーガレージとして使われていたのですね~
階段下は猫chanの隠れ家に・・・
Before
寝室もすっきりシンプルに・・・
壁の向こうはウォクインクローゼットになっています
天井下の穴からプロジェクターで寝室の白い壁に映写します
映画館のようですね~
白い壁
Before
トイレも素敵に生まれ変わりました
Before
階段室は吹抜けが寒々しい印象でしたので
斜め天井を作りクロスを貼替えて
スイッチも交換しました
クロスの質感でガラッと印象が変わりますね
小窓から差し込む光がいい感じです
2階からの風景
2階の廊下が結構お気に入りです♪
古い建具とミョ~にマッチして
上品な印象になりました
Before
お施主様のお気に入りグレージュで統一された
上品な内装に仕上がっております
またご報告いたします・・・♪
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/05/17 19:39 / 投稿日付:2024/05/17 19:39
こんにちは、西川です。
蔵の屋根工事が終了。
解体時に保管してあった棟瓦、鬼瓦も元通に補修してもらいました。
新旧の瓦は少し大きさが違うので、メンテナンス用に何枚か瓦を加工してもらい保管しておきます。
蔵の補修工事はこの後、左官工事に入っていきます。
収納スペースの棚板が入荷したので、裁断して加工しました。
仕上がりはまた次回に・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/05/14 19:42 / 投稿日付:2024/05/14 19:42
こんにちは、西川です。
連休中にクロス工事が終了し、現場に帰ってみると見違えるようになっていました。
ここから内装工事の仕上げに入っていきます。
巾木を取り付けた後、寝室には二重サッシの取り付け。
ウォークインクローゼットには枕棚やハンガーパイプを付けたり。
蔵の補修工事の方も屋根工事に入っています。
古い瓦に合わせ調整加工しながら、新しい瓦を葺いていきます。
屋根工事が終われば、左官工事を経て完成の予定です。
また次回・・・。