「田舎暮らしブログ 」の記事一覧(192件)
株式会社庚暉(旧:キタノ株式会社)は昭和62年創業の、田舎暮らしの専門社です。単に田舎にある古民家物件を販売するだけでなく、プロの目で厳選した物件をプロが本気でリノベーションをした物件としてご提案、販売しています。田舎暮らしや古民家が持つメリットだけでなくデメリットも正確にお伝えした上でご検討をいただき、成功する田舎暮らしのお手伝いをしています。また古民家では珍しく住宅ローンのご利用も可能で、夢を実現する現実的な解決力もお任せください。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2024/10/03 12:38
こんにちは、谷尾です。
今日の能勢町は、久しぶりの雨
連日残暑が続いてましたが今日は、涼しく気持ちが良いです。
今日の作業は、来週ユニットバスを設置予定なので
給排水工事と電気配線工事をしてます。
ユニットバス設置位置
水道工と電気工、譲り合って作業をお願いしました。
電気工にUB廻り先行でお願いし
水道工には、便所の方から配管をお願いしました。
給排水工事は、まだかかります。
来週は、UB設置後大工さんに頑張ってもらいます。
今日は、ここまで
また、報告します。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/10/01 20:06 / 投稿日付:2024/10/01 20:06
こんにちは、西川です。
日中はまだまだ暑い日がつづいていますが、栗の実が落ちてきたり彼岸花が咲いたりと風景は秋らしくなってきました。
こちらの現場では、相変わらず同じ作業の繰り返し。
ひたすら竹を切り倒しまくってます。
南側はほぼ制覇。
隣の栗林の景色が見えるようになりました。
伐採した竹は3m程度の長さに切って搬出します。
人力で運ぶのは大変なので、昇降機を作って引っ張り上げていきます。
現在、ようやく半分程度の作業が終了。
まだ道半ばです。
また次回・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/09/20 20:02 / 投稿日付:2024/09/20 20:02
こんにちは、西川です。
猛暑の中、本日も筋トレ。
足元にある枯れた竹や立ったまま枯れている竹を藪から取り出して、伐採作業をしやすくします。
そして片っ端から伐採開始。
切って切って切り捲ります。
ここまでで約四分の一程度。
少しづつ作業スペースが広がって作業しやすくなってきました。
休憩のたびに着替えるので、日当たりの良い場所の木は物干しとなります。
この作業はまだまだ続きそうです。
ではまた・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/09/17 21:06 / 投稿日付:2024/09/17 21:06
こんにちは、西川です。
今回は宝塚市某所の現場にて、竹藪の伐採作業をしていきます。
なかなかに凄まじい様子の竹藪です。
放置された竹藪は各地で問題化しているようです。
倒木が多く、伐採材の引き出しにも苦労しそう・・・。
枯れてしまった栗の木を貫通して生えていたりもしてます。
まるでオブジェみたいです。
切り倒すと長さは15mくらいはありそうです。
竹はしなるので、なかなか予想どうりに倒れてくれません。
伐採した竹はウッドチッパーで粉砕していきます。
毎日が筋トレみたいです。
せめて早く涼しくなってほしい・・・
ではまた。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/09/12 19:15 / 投稿日付:2024/09/12 19:15
こんにちは、西川です。
今年の夏はとても暑かったです。
現場の作業もきつかったですが、頑張ってくれた道具の方もここらで一旦メンテナンスしておきました。
大活躍したチェーンソーは分解掃除後チェーン刃の目立て。
炎天下での作業中に突然停止してしまったエンジンブロアーは点火コイルがオーバーヒートしたらしく、部品の取り換えが必要でした。
転圧機は清掃後オイル交換。
次の現場で活躍予定のウッドチッパー。
こいつは長年ほったらかしだったので、稼働部を分解点検して、刃物とベルトを交換し・・・
稔のため、試運転して動作を確認しておきました。
次回はウッドチッパー君の活躍を報告予定です。
それではまた・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2024/09/11 16:38
こんにちは、谷尾です。
今回の報告は、前回のつづき
能勢町倉垣の古民家、離れリフォーム工事
既設のぼっとん便所を解体撤去
解体後は、砕石を敷きメッシュ筋を敷きます。
コンクリートを打設
この位置には、UBを設置する予定です。
次に床組をして行きます。
下地の状態で配管待ちとします。
今回は、ここまで
また、報告します。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2024/09/03 14:54
こんにちは、谷尾です。
本日の作業報告は、古民家離れのリフォーム工事
納戸部分に水廻りを造る為、
内部解体からはじめます。
通路と浴室を設置する所の土壁を撤去
右側は、通路
左側は、浴室設置場所
竹と土を分別
袋詰めして搬出します。
今日の作業は、ここまで
また報告します。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/08/30 20:14 / 投稿日付:2024/08/30 20:14
こんにちは、西川です。
大分片付いてきた庭木の伐採と草刈。
年季の入った立派な紅葉の木が一層映えて来ました。秋の紅葉が楽しみです。
足元もスッキリして風通しがよくなりました。
お地蔵さんも気持ちよさそうです。
台風の接近に備えて敷地内の排水路もすべて清掃。
東側の斜面、隣家に張り出したタラの木も全て伐採しました。
こちらは北面。
伐採後・・・。
いい感じの蹲がでてきました。
山椒の木は残してます。
暑さのせいもあって大変な作業でしたが、ようやく終わりが見えてきた感じです。
また次回です。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/08/24 19:12 / 投稿日付:2024/08/24 19:12
こんにちは、西川です。
お盆明けからちょこっと某邸の小規模工事を片付けて、再び豊野町の古民家へ。
お盆も明けたし少しは涼しくなってくれるかと思いきや、連日の酷暑です。
能勢は大阪より涼しいですが、この現場はさらに2℃ほど涼しいようです。
今回は南面のジャングルからスタートです。
とりあえず土地の形が分かるようにひたすら切り進んでいきます。
切り開くこと丸1日。
立ち枯れした栗の大木を切り倒し・・・
次の目標はさらに高台にある欅の大木。
大きくなりすぎて石垣に負担がかかりそうなので切り倒します。
切り倒した後の処分の方が大変です。
隣家の駐車場をお借りして搬出。
ここでようやく敷地の全容解明。
日当たりの良い南面の土地が出て来ました。
こんな感じで探検はもうしばらく続きそうです。
ではまた次回・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/08/07 18:56 / 投稿日付:2024/08/07 18:56
こんにちは、西川です。
今日は豊野町の現場に行ってきました。
なかなかのロケーションに建つ古民家です。
暫く空き家になっていたようで、敷地は完全に植物達に覆われていました。
とりあえず駐車スペースを確保して作業開始。
裏庭は午前中かかって終了。
玄関側もスッキリしました。
ベンガラ仕上げのいい感じの玄関回りが現れました。
縁側への入口となる冠木門も程度よく残っています。
主屋南側、玄関へと続くアプローチ。
ここもきちんと手を入れれば、いい感じになると思います。
今回は取りあえず外部回りの作業まで。
次回は内部の様子を調べていく予定です。
それではまた・・・。