「2023年10月」の記事一覧(21件)
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2023/10/31 13:15
こんにちは、谷尾です。
今日の作業報告、能勢町稲地の現場より
今日も給排水設備工の職人さんが配管工事を頑張ってくれてます。
造作工事では、
便所と洗面所が段差が出来るので
框を加工取付
次に
離れの納戸の入口建具が動かなかったので
調べてみると
戸車が無かったり、壊れていたので
取替、建具調整しました。
スムーズに動くようにしました。
部屋内も掃除して
完了!
また、報告します。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/10/30 20:28 / 投稿日付:2023/10/30 20:28
こんにちは、西川です。
塗装が終わって主屋で乾燥させている杉無垢材のフローリング。
今回はオスモカラーを使ったのですが、乾燥に時間がかかるようで、乾いたものをより分けて貼っていくことにしました。
貼ってみるととてもいい感じです。
本来であれば、貼り終えたらすぐに養生していくのですが、乾燥状態がやや不安なので、仮養生しながら貼り進んでいきます。
真壁仕上げとなると、柱間まで床材を貼り伸ばすので、大壁仕上に比べるとちょっと手間が掛かります。
貼り方向によっては色々と工夫が必要になってきます。
とはいえ、何とかリビングを貼り終えました。
今日はここまで。
ではまた。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/10/27 20:15 / 投稿日付:2023/10/27 20:15
こんにちは、西川です。
今日も設備配管の工事が続いていますが、天気予報では午後から荒れるらしいので、設備屋さんが大慌て。
予報通り雷から始まって土砂降りの天気となりました。
離れAの木工事は、フローリングの仕上げ貼りにあたって、下地の清掃。
フローリングを下地にしっかりと接着させるために、念入りにボードの粉や埃を取り除いておきます。
今回は真壁での仕上げになるので、柱の足元はフローリングの厚みに合わせて切り欠きを入れておきます。
割付を計算して一枚目を加工し、施工開始。
柱の足元の納まりも上手くいきました。
大荒れだった天気も、帰る頃にはすっかり回復し、夕焼けの空には虹が出ていました。
明日はいい天気になりそうです。
ではまた来週・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/10/26 19:50 / 投稿日付:2023/10/26 19:50
今回は西川です。
浄化槽の設置工事が終了。
続いて、離れAの排水と給水配管工事。
配管が終わったら、埋め戻し。
明日の午後から雨が降りそうなので、ちょっとペースアップしてもらいました。
木工事の方は、フローリングの塗装が乾くまで、壁の下地なんかを進めています。
今回は洗面台が造作になるので、打ち合わせどうりに下地を仕込んでおきます。
ではまた次回・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/10/25 19:41 / 投稿日付:2023/10/25 19:41
こんにちは、西川です。
こちらの現場では、週明けから浄化槽の設置工事に入りました。
いつもよりちょっと大きめの浄化槽。
主屋の中では、離れAに貼る床材の塗装工事が進行中。
離れBでは天井のボード貼り。
続いて、フローリング貼りの下準備。
出入りに不便なので残していた、入口のフローリングを解体。
こびりついた古い接着剤をきれいに掃除し、ついでに根太補強もしておきました。
もともと畳が敷かれていた部屋内は入口部分と段差ができてしまうので、構造用合板を捨て貼りして下地の高さを調整しておきます。
続き間の取り合い部分は少し不陸があったので、修正しながら下地貼り完了。
材料が入荷次第、仕上げ貼りをしていきます。
明日からは、離れAの床仕上げの準備をしていきます。
ではまた次回・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2023/10/24 12:43
こんにちは、谷尾です。
今日の報告は、
野間大原の物件
お申込み頂きましたので
先だって、草刈りからスタート
伸びた雑草を
草刈り機で
カット!
スッキリしました。
これから寒くなるので、雑草も伸びないかな、
今日の報告は、ここまで
また、報告します。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/10/21 10:18 / 投稿日付:2023/10/21 10:18
おはようございます、谷口です。
今日は滋賀県高島市マキノ町の現場へ進捗確認に行った日のお話
この日も運悪くJR京都線は朝から遅延・・・
30分の遅延を乗り越えようやくマキノに到着
お店に入って昼食をとる時間はなさそうなので
天気もいいことですし琵琶湖でランチ♪
コンビニで肉まんと大好きな納豆巻きを買って
琵琶湖が一望できるサニービーチへ
広場では若者がスケボーの練習をしています。
ベンチに座り肉まんをいただくことに
からしを塗って一口二口
めっちゃいい天気やん♪♪
と三口目を頂こうとしたとき・・・
右肩に衝撃がっつっつっつ!!!
一瞬後ろからスケボーが飛んできたのかと思いきや
目の前を茶色い物体が横切ったのです。
ふと気づくと左手の肉まんが・・・
斜め前に散乱しているではないですかっっつっつ
見上げると大きなトンビが!!!
やられました
犯人です。
この後も私の上を旋回して肉まんを狙っています。
トンビってからし食べれるんかなぁ~
なんて気になりましたが、大好きな納豆巻きもさらわれてはいけませんので
ガマンして現場へ向かうことに・・・
琵琶湖さん 肉まんお片付けしないでごめんなさい。
また襲われたら怖いので許してください・・・
マキノ現場では
ようやく届いた制震ダンパーの取り付ける種類と取付方法の確認
(ダンパーには状況に応じて施工できるように3パターンあるのです
またの機会にご説明できればと・・・)
追加でご依頼いただきました外壁の貼替工事の施工方法の確認
ラッキーなことに
サッシ屋さんがいらっしゃったので
こどもエコすまい支援事業の申請に必要な
サッシの証明書の発行を直接依頼することができました。
無事に本日のノルマを達成し帰路へ・・・
前回は、一時間に一本のしかも最終の直通新快速に乗り遅れ
えらいことになりましたので大急ぎで駅へ
なんとか乗車できホッとしたのもつかの間
前を走る特急列車が人身事故をしたかもなんて車内放送がかかり
再開時間未定の停車・・・おわた・・・またしても遅延遅延遅延・・・おわた
死語に近い若者言葉を使うくらいショックでしたが
まぁ座れてるしすいてるしエエか
幸い人身事故ではなかったようでした。
今回はほんの一時間遅れで到着
良しとしましょう。
また来週♪
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/10/20 18:59 / 投稿日付:2023/10/20 18:59
こんにちは、西川です。
離れAで作業を続けていると、少し遅れて電気屋さんが到着。
昨日に引き続き、作業スペースの取り合いになりそうなので、解体工事が終了した離れBに移動。
以前の床の間や押入を潰して、洋室の続き間にしていきます。
和風の内装ですが、構造は鉄骨造。
畳の下地を伸ばして、今回はフローリング仕上げになります。
既存の床の高さに合わせて根太掛けを打って、根太を取り付け、断熱材を施工。
六畳和室の続き間がワンフロアの洋室になります。
明日は天井下地を作っていきます。
ではまた来週・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/10/19 19:19 / 投稿日付:2023/10/19 19:19
こんにちは、西川です。
今日はトイレの断熱材工事からスタート。
壁仕上げ材を貼る前に、紙巻器やウォシュレットリモコン、タオル掛け等の下地を仕込んでおきます。
窓下は杉の無垢材の化粧梁の予定です。
電機屋さんが来て、場所の取り合いになったので、洗面室に移動。
ここの工事をした大工さんはどうも面戸板が嫌いなようで・・・
虫や小動物の侵入を防ぐ為、ここの面戸も塞いでおきました。
そして断熱材。
洗面台は市販品を使わずに造作工事になる予定なので、対応した下地を仕込んでおきます。
明日も電気屋さんとの共同作業になりそうです。
ではまた。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/10/18 19:15 / 投稿日付:2023/10/18 19:15
こんにちは、西川です。
離れBの天井裏で見つけたスズメバチの巣。
当社のスズメバチ担当が見事に取り外してくれました。
かなり見事な巣でした。
解体工事は着々と進行中。
離れAの方はというと、トイレの内装工事に取り掛かります。
既存のサッシ枠の取り付けがたよりなかったので、取付枠を修正。
規定どうりにビスを止めて固定し直しました。
ここの面戸板もなかったので、作って塞いでおきました。
外部からの入口ドア枠、サッシ枠ともに取付完了。
この後は断熱材を入れてボードを貼っていきます。
今日はこの辺で・・・。